2015-11-05

Grindhouse in Shinbashi / Last day

 
 
新橋文化劇場、閉館は去年の8月31日。この日記には写真を載せていなかったので記録しておく。入れ替えなし2本立て、女性は800円。男女ペアでも800円らしい。浅草中映も女性が優遇されていたので、優遇される理由を考えると、よほど女性が少ないのかな…と、新橋でも最初はなんとなく警戒していた。
 
 
 
 
時計2つが並ぶ、この景色が好きだった。すべてのフォントに昭和を感じる。「デス・プルーフ」は本当に踵落とし一発で長い映画が終わるので、新橋の思い出が踵落としで終わるなんて最高ではないか…と「タクシードライバー」は観ないつもりだったのだけど、時間表を見て思い改め、2本立てをきっちり観た。
 
 
 
高架下のスペースを活用しているので、天井はアーチ型。スクリーン両脇にトイレ。右が男性用、左が女性用。人と比較するとスクリーン小さいな。
 
 
 
私の定位置はスクリーン向かって左の最前列だったので、視界はこんな感じで。場内に傾斜がないので、身長が高くない私は前のほうが好ましいのと、なにしろトイレがスクリーン横にあるので、上映中も頻繁にトイレに行く人が視界を横切る。総じて男性客の多い劇場だったので、男性トイレに近いと視界を横切られる確率が高くなる。ので、消去法的に定位置が決まったのだった。
 
 
 
 
ポスター、それまでは「次回上映」の表示があったのだけど、最終番組なので「昔の上映」に変わっていた。
 
 
 
フィルム上映があっという間に過去のものになる中、新橋は最後までフィルム上映のみだった。独自路線をひた走っていた番組編成は上映素材にこだわった、という理由も大きかったのだろうな。
 
 
 
最後にいただいた閉館を悲しむコメントが寄せられたチラシは、冒頭、え?タランティーノがコメント寄せたの?と驚いたら、タランティーノの守護霊からのコメントで爆笑。でも「おいおい!俺が一度も足を運ばないうちに閉館しちゃうのかい?今度日本に行くときは、絶対訪ねようと思っていたのに!東京最後のグラインドハウスで『デス・プルーフ』が上映されるなんて、最高にファンキーだよ!」って、いかにもタランティーノが言いそうだし、本気で連絡したら、これぐらい熱っぽいコメントくれそうな人だと思う。
 
 
 
 
劇場の真上を走る電車を撮って、さようなら。
 
 
 
 
こちらは閉館から1年経った、今年の夏の新橋。夏の時点では、映画館のあった場所は空洞のままだった。
 
ホームページは消えたけど、新橋文化劇場のTwitterは今も残っている。
 
そして消失した映画館を構成していた映写機材や椅子は、臓器移植されるように別の映画館に流れていった、という記事をいくつか読んだ。新橋文化劇場の中の人は今、秋田の御成座という映画館にいらっしゃるようで、
 
御成座のTwitterに新橋のDNAが…というより、本人なのでそのまんま…眺めながら久しぶりに「板垣死せども自由は死なず!」という歴史の授業で覚えたフレーズが頭をリフレイン。新橋死せども…!
 
 
未踏の北の街・大館を訪ねる日も、きっと遠くない。